蒼魔灯 BBS

蒼魔灯の掲示板です

蒼魔灯 BBS
(BBSインデックスに戻ります)

過去のログのトップ画面
(過去のログのタイトル一覧に戻ります)

▼-次回作は影牢の続編…というか刻命館のリメイクというか…-[133.30.14.128](4/25-03:30)No.7634
 ┣あーっ!!-サッピ―[211.126.114.218](4/25-18:07)No.7635
 ┗ミレニアの表情-斑鳩[210.144.141.51](4/26-09:25)No.7637
  ┗エンディング-サッピ―[211.5.47.15](4/26-17:31)No.7639


トップに戻る
7634次回作は影牢の続編…というか刻命館のリメイクというか…4/25-03:30

…が、できたらいいな…なんて。

影牢の皆殺しエンディング(エンディング1)〜刻命館の間のお話で、
主人公はアスタルテ(ミレニア)で。←ミレニア好き(笑)

どうやら影→刻の間彼女は魔神の手先として人間の魂を集めていたらしいので、
刻命館を舞台に楽しい人間狩り♪みたいな感じでその間の話もプレイしてみたい
と思ってたんですよね…あの無表情なミレニアがなんであんな妖しい笑みを
浮かべられるようになったんだろ…。無表情も好きだけど。

部屋の一つ一つをもう少し狭めにして、システムは影牢や蒼魔灯の系統を希望。
刻命館の主人公が館の主になるまでにも何人か館の主をやっていた人がいた
ことになっていたので、アスタルテ自ら人間を殺すだけじゃなく、
魔神からの命令で館の主にするために人間をたぶらかしたりとか、
洗脳して操ったりとか、まぁいろいろと。んで、用済みになったら殺す(おい)。
ああ、でも対館の主(用済み)だとトラップ対トラップになって怖いかな…。
錬金術師みたいにトラップを起動してくる程度にすれば平気かしら。

後は、刻命館の頃にあった「人間狩り」制度を復活させて欲しいですね。
影牢で無くなってしまって、蒼魔灯では期待してたけど復活しませんでした…
ストーリーが進むとなかなか楽に狩らせてもらえなくなるんで、
たまには楽しく狩りたいな…と思った時用に。練習にもなりますし。
蒼魔灯にも練習用のモードがあったんですが、あれは人が動かないので
遊ぶには面白くなかった上にあまり練習にならなかったので。
人間狩りで点数が稼げてしまうと最初から強いトラップが使えるようになって
ゲームのバランスがおかしくなるので点数(Arkとか)は無しで。
ストーリーモードで倒した侵入者を順々に人間狩りモードで使えるように
していく…とかがいいかもしれないですね。

ベストエンディングの基本は皆殺しだと思うので(笑)
ベストエンドに向かうストーリーでは長きにわたる人間狩りで力を蓄えた
アスタルテが魔神さまに反逆を。
でも密かに反逆を企てていることに気がついた魔神は復活が不完全なまま、
精神体のような感じで館の主に入り込み、体を乗っ取ってアスタルテを
始末しようとします。見事魔神に勝つことができればベストエンド。
しかしアスタルテは魔人との戦いで自分の力を大きく消耗し、
ほとんど使い果たしてしまいます。そこで、刻命館の主人公を呼ぶんです。
つまり刻命館に出てくる魔神は抜け殻だけの単なるお飾り、
アスタルテは実は自分の力を取り戻すために刻命館の主人公に人間の魂を
集めさせていた…ってことになったりするといいなぁ。
刻命館のどれかのエンディングで魔神が復活してるのは実は滅びてなかったか、
魔人様に従順なままエンディングを迎えた後のお話だった、ということで(笑)

こんなの、どうですかねぇ…?





トップに戻る
7635あーっ!!サッピ― 4/25-18:07
記事番号7634へのコメント
鈴さんは No.7634「次回作は影牢の続編…というか刻命館のリメイクというか…」で書
きました。
>…が、できたらいいな…なんて。
>
>影牢の皆殺しエンディング(エンディング1)〜刻命館の間のお話で、
>主人公はアスタルテ(ミレニア)で。←ミレニア好き(笑)

>ああ!!やっぱり、あのアスタルテはミレ二アだったんですねっ!
>うれしーっ!(>_<)m
>
>あの無表情なミレニアがなんであんな妖しい笑みを
>浮かべられるようになったんだろ…。無表情も好きだけど。

>練習したんですかね?でも、誰が教えたんでしょう。
>キース兄と逃亡した時以外に感情が戻る事って考えられないです・・・

トップに戻る
7637ミレニアの表情斑鳩 4/26-09:25
記事番号7634へのコメント
あの無表情なミレニアがなんであんな妖しい笑みを
>浮かべられるようになったんだろ…。無表情も好きだけど。
>
ヨカルが真実を話すエンディングでのミレニアの表情ってどこか物悲しげじゃありませ
ん?もうこのエンディング大好きでして・・・。私、こういう「悲しいけど希望の残
る」感じの結末が好きなんです。

トップに戻る
7639エンディングサッピ― 4/26-17:31
記事番号7637へのコメント
斑鳩さんは No.7637「ミレニアの表情」で書きました。
>あの無表情なミレニアがなんであんな妖しい笑みを
>>浮かべられるようになったんだろ…。無表情も好きだけど。
>>
>ヨカルが真実を話すエンディングでのミレニアの表情ってどこか物悲しげじゃありませ
>ん?もうこのエンディング大好きでして・・・。私、こういう「悲しいけど希望の残
>る」感じの結末が好きなんです。

>ああ、なるほど。私もそのエンディング好きです。
>順番的には、T(魔神)>V(キース兄)>U(ヨカル)>W(国が乱れる)
>UとWは逆だったかな?