1967年 |
7月 |
会社設立(7月31日) |
1969年 |
7月 |
業務用アミューズメント機器の販売を開始 |
1970年 |
3月 |
直営アミューズメント施設の第1号を千葉県姉ヶ崎のボウリングセンター内に開設 |
1981年 |
3月 |
米国(ロスアンゼルス)に現地法人U.S.TEHKAN,INC(現TECMO,INC.)を設立 |
4月 |
業務用アミューズメントソフトの自社開発作品第1号『プレアデス』を発表 |
1986年 |
1月 |
商号をテクモ株式会社に変更(1月8日)
対戦用ゲーム初、トラックボール使用のサッカーゲーム『テーカン・ワールドカップ』発売 |
4月 |
自社開発家庭用ゲーム第1号『マイティボンジャック』(FC)発表
”ゲーム偏差値”等の新機軸を取り入れたアクションパズルゲーム |
5月
7月 |
業務用アクションゲーム『アルゴスの戦士』(海外版『RYGAR』)発売
パズルゲーム『ソロモンの鍵』(FC)発売 |
11月 |
シューティングゲーム『SUPER STAR FORCE』(FC)発売
|
1987年 |
9月 |
業界初の相撲ゲーム『つっぱり大相撲』(FC)発売 |
1988年 |
7月
12月 |
本社を東京都千代田区九段北(現住所)へ移転
業務用アクションゲーム『忍者龍剣伝』(米国版『NINJA外伝』)発売 |
1989年 |
2月 |
米国版アメリカンフットボールゲーム『TECMO BOWL』(NES)発売 |
1992年 |
12月 |
株式を日本証券業協会に店頭登録(12月22日) |
1993年 |
12月 |
浜松研究開発センター竣工 |
1994年 |
3月 |
第1回無担保転換社債50億円を発行 |
1996年 |
3月
7月
9月
11月 |
市川アネックス開設
トラップシミュレーションゲーム『刻命館』(PS)発売
3Dジョッキーレーシングゲーム『ギャロップレーサー』(PS)発売
業務用3D対戦格闘ゲーム『デッドオアアライブ』発売 |
1997年 |
7月
9月
11月
|
モンスター育成シミュレーションゲーム『モンスターファーム』(PS)発売
3D対戦格闘ゲーム『デッドオアアライブ』(SS)発売
3Dジョッキーレーシングゲーム『ギャロップレーサー2』(PS)発売 |
1998年 |
3月
7月
8月 |
3D対戦格闘ゲーム『デッドオアアライブ』(PS)発売
3Dトラップバトルゲーム『影牢〜刻命館真章〜』(PS)発売
本社第2ビル開設 |
1999年 |
2月 |
モンスター育成シミュレーションゲーム『モンスターファーム2』(PS)発売 |
3月
4月
5月
9月
12月
|
3Dジョッキーレーシングゲーム『ギャロップレーサー3』(PS)発売
「モンスターファーム 〜円盤石の秘密〜」 アニメ放送開始
株式分割(1:1.2)を実施
アニメ「モンスターファーム 〜円盤石の秘密〜」 全米放送開始
3Dトラップバトルゲーム『蒼魔灯』(PS)発売
Jリーグ公認アクションサッカーゲーム
『Jリーグサッカー実況サバイバルリーグ』(PS)発売
カードシミュレーションゲーム『モンスターファームバトルカードGB』(GB)発売 |
2000年 |
2月
3月 |
3Dジョッキーレーシングゲーム『ギャロップレーサー2000』(PS)発売
東京証券取引所市場第二部上場(3月22日)
カードシミュレーションゲーム『モンスターファームバトルカード』(PS)発売
3D対戦格闘ゲーム『デッドオアアライブ2』(PS2)発売 |
5月
8月
9月
11月
12月
|
株式分割(1:1.5)を実施
麹町オフィス開設
パズルアクションゲーム『ソロモン』(GB)発売
芸能アクションゲーム『UNiSON』(PS2)発売
3D対戦格闘ゲーム『DOA2 HARD・CORE』(PS2)発売 |
2001年 |
3月 |
東京証券取引所市場第一部上場(3月1日)
モンスター育成シミュレーションゲーム『モンスターファーム』(PS2)発売 |
3Dアクションゲーム『モンスターファームジャンプ』(PS)発売
3Dジョッキーレーシングゲーム『ギャロップレーサー5』(PS2)発売 |
10月
12月 |
代表取締役会長に柿原 彬人就任
代表取締役社長に中村 純司就任
ホラーアクションアドベンチャーゲーム『零〜zero〜』(PS2)発売
モンスター育成シミュレーションゲーム『モンスターファームアドバンス』(GBA)発売 |
2002年 |
2月 |
3D対戦型格闘ゲーム『DEAD OR ALIVE 3』(Xbox)発売 |
4月 |
アミューズメント施設運営事業部門を当社100%子会社のテクモウェーブ株式会社へ営業譲渡
※テクモウェーブ(株)は、(株)テクモエイトの社名変更後の商号です。
(変更日:2004年7月1日) |
7月 |
パチンコバラエティゲーム『ほっかほか銭湯』(PS2)発売
サッカーエンターテインメントゲーム『爆烈サッカー』(PS)発売 |
9月 |
当社100%子会社株式会社お台場王国(現(株)テクノロジーアンドモバイルラボラトリー)設立 |
10月 |
育成シミュレーションゲーム『モンスターファームアドバンス2』(GBA)発売 |
12月 |
3Dジョッキーレースゲーム『Gallop Racer6 -Revolution-』(PS2)発売
スペクタクルアクションアドベンチャーゲーム『アルゴスの戦士』(PS2)発売 |
2003年 |
1月 |
スポーツゲーム『DEAD OR ALIVE Xtreme Beach Volleyball』(Xbox)発売 |
2月 |
ホラーアクションアドベンチャーゲーム『FATAL FRAME -零 SPECIAL EDITION-』(Xbox)発売 |
3月 |
日本ビルオフィス開設 |
8月 |
育成シミュレーションゲーム『モンスターファーム4』(PS2)発売 |
10月 |
パチスロシミュレーター『楽勝!パチスロ宣言』(PS2)発売 |
11月 |
ホラーアクションアドベンチャーゲーム『零〜紅い蝶〜』(PS2)発売 |
2004年 |
2月 |
3Dジョッキーレースゲーム『ギャロップレーサーラッキー7』(PS2)発売 |
3月 |
アクションアドベンチャーゲーム『NINJA GAIDEN』(Xbox)発売 |
7月 |
公募増資(2,000千株)を実施 |
8月 |
テクモウェーブ(株)が(株)ゼットプロジェクトを買収、子会社化 |
10月 |
対戦格闘ゲーム『DEAD OR ALIVE Ultimate』(Xbox)発売
パチスロシミュレーター『楽勝!パチスロ宣言2デカダン・十字架』(PS2)発売 |
11月 |
ホラーアクションアドベンチャーゲーム『FATAL FRAME 2 -Crimson Butterfly-』(Xbox)発売
アーケードオムニバス『テクモヒットパレード』(PS2)発売
株式分割(1:1.3)を実施 |
12月 |
アクションシューティングゲーム『GUNGRIFFON Allied Strike』(Xbox)発売 |
2005年 |
6月 |
パチスロシミュレーター『楽勝!パチスロ宣言3 リオデカーニバル・ジュウジカ600式』(PS2)発売
トラップアクションゲーム『影牢II -Dark illusion-』(PS2)発売 |
7月 |
ホラーアクションアドベンチャーゲーム『零〜刺青の聲〜』(PS2)発売 |
9月 |
パチスロシミュレーター『タッチde楽勝!パチスロ宣言 リオデカーニバル』(NDS)発売
アクションゲーム『NINJA GAIDEN Black』(Xbox)発売 |
10月 |
アーケードオムニバス『TECMO CLASSIC ARCADE』(Xbox)発売 |
12月 |
育成シミュレーションRPGゲーム『モンスターファーム5サーカスキャラバン』(PS2)発売
3Dジョッキーレースゲーム『ギャロップレーサー8ライヴホースレーシング』(PS2)発売
アクションゲーム『KARAKURI』(PSP)発売
対戦格闘ゲーム『DEAD OR ALIVE 4』(Xbox360)発売 |
2006年 |
1月 |
代表取締役社長に安田 善巳就任 |
3月 |
パチスロシミュレーター『楽勝!パチスロ宣言4 真モグモグ風林火山・リオデカーニバル』(PS2)発売 |
4月 |
アイボリービル拠点開設 |
7月 |
創業者 代表取締役会長 柿原 彬人 逝去(7月18日) |
10月 |
グローバル&オープン オンラインゲームプラットフォーム「Lievo」公式サイト開設
アクションアドベンチャーゲーム『コロボットアドベンチャー』 (PS2)発売 |
11月 |
ジョッキーレースゲーム『Gallop Racer Inbreed』(PS2)発売
バカンスゲーム『DEAD OR ALIVE Xtreme 2』(Xbox360)発売
|
12月 |
ゴルフアクションゲーム『スイングゴルフ パンヤ』(Wii)発売
RTS(リアルタイムストラテジー)『Heroes of Annihilated Empires Episode I 〜黄泉の国 アトランティス〜』(PC)発売 |
2007年 |
3月 |
代表取締役会長に柿原 康晴就任 |
4月 |
パチスロシミュレーター『楽勝!パチスロ宣言 リオパラダイス』(PS2)発売 |
6月 |
アクションゲーム『NINJA GAIDEN Σ』(PS3)発売 |
7月 |
育成シミュレーションゲーム『かいてしゃべってはじめよう!モンスターファームDS』(NDS)発売 |
10月 |
サスペンスアドベンチャーゲーム『DS西村京太郎サスペンス 新探偵シリーズ「京都・熱海・絶海の孤島 殺意の罠」』(NDS)発売 |
11月 |
ゴルフアクションゲーム『スイングゴルフ パンヤ 2ndショット!』(Wii)発売 |
2008年 |
3月 |
タッチペンアクションアドベンチャー『NINJA GAIDEN Dragon Sword』(NDS)発売 |
4月 |
親子向けレクリエーション『親子で遊べるDS絵本うっかりペネロペ』(NDS)発売 |
6月 |
アクションゲーム『NINJA GAIDEN 2』(Xbox360)発売
サスペンスアドベンチャーゲーム『DS山村美紗サスペンス 舞妓小菊・記者キャサリン・葬儀屋石原明子 古都に舞う花三輪 京都殺人事件ファイル』(NDS)発売 |
8月 |
育成シミュレーションゲーム『モンスターファームDS2 甦る!マスターブリーダー伝説』(NDS)発売 |
9月 |
代表取締役会長兼社長に柿原 康晴就任 |
11月 |
RPG『ノスタルジオの風』(NDS)発売 サスペンスアドベンチャーゲーム『DS西村京太郎サスペンス2 新探偵シリーズ 金沢・函館・極寒の峡谷 復讐の影』(NDS)発売 |
12月 |
アクションアドベンチャーゲーム『アルゴスの戦士 マッスルインパクト』(Wii)発売 |
2009年 |
1月 |
代表取締役社長に阪口 一芳就任 |
3月 |
パーティーゲーム『あつい12ゲーム フリフリパーティー!』(Wii ware)発売 |
4月 |
コミカル相撲アクション『つっぱり大相撲 Wii部屋』(Wii ware)発売 |
10月 |
アクションゲーム『NINJA GAIDEN Σ2』(PS3)発売 |
10月 |
アクションゲーム『アンデッドナイツ』(PSP)発売 |
12月 |
サスペンスアドベンチャー『AGAIN FBI超心理捜査官』(NDS)発売 |
2010年 |
2月 |
サカサアクションパズル『あれ?DS がサカサですけど。 サカサドロップス』(DSI ware)逆シューティング『あれ?DS がサカサですけど。 逆シューティング』(DSI ware)発売 |
4月 |
2010年4月グループ組織再編により、株式会社コーエーテクモゲームス、株式会社コーエーテクモウェーブ、株式会社コーエーテクモネットが事業の中核を担う体制へ変更 |
4月 |
バカンスゲーム『DEAD OR ALIVE Paradise』(PSP)発売 |